第433回海洋産業定例研究会のご案内
第433回海洋産業定例研究会を下記の要領で開催することとなりましたのでご案内いたします。
多数のご参加をお願い申し上げます。
◎日時:2025年10月9日(木)14:00~15:30(予定)
◎開催方式:会場及びWeb会議サービス(オンライン)によるハイブリッド開催
○会場:日比谷図書文化館4階 スタジオプラス(小ホール)( 千代田区日比谷公園1-4 Tel:03-3502-3340(代表))
○Web会議(オンライン):Cisco Webex Meetings ※前日までに案内メール送信
(14:00-15:00)
1.「愛南町における「海業」に関する取組状況について」(仮題)(Web講演)
・・・一般社団法人Umidas 清水 陽介 氏
2023年に水産庁が推進する「海業振興モデル地区」に選出された愛媛県愛南町での海業に関する取組について、2025年3月に愛南町の海業をより推進させるために設立された一般社団法Umidasの清水様より最新の取組状況や課題、将来展望等についてwebにて話題提供をいただきます。
(15:00-15:30)
2.「水産庁における海業の取組について」(仮題)
・・・水産庁 漁港漁場整備部 計画・海業政策課海業振興室長 染川 洋 氏(予定)
水産庁のご担当者様より「海業」に関する取組状況や関連施策についてご紹介いただき、その背景や今後の方向性等についてお話をいただきます。
※参加費:当協会会員企業、教育研究機関、官公庁、自治体、団体等に所属の方=無料
非会員(民間企業等に所属)の方=11,000円(消費税込み)/人
※申込方法:聴講希望の方は、10月6日(月)15時までに下記の申し込みフォームよりお申し込み下さい。
会場、Webともに定員になり次第締め切りといたします。
(Web参加をお申し込みの方には前日までにリンク等をお知らせするメールをお送りします。
メールが届かない場合は「迷惑メールフォルダ」のご確認をお願いします。)
※配布資料:本件に関する配布資料につきましては、会場での配布は行いません。
事前にダウンロードリンクをご案内いたしますので、各自ご準備をお願いいたします。
<申し込みフォーム> https://forms.gle/Eg2wJ71SUfwh4AxS6
セキュリティ等の関係でリンクが表示されない場合は、以下のメールアドレス宛に
①氏名、②所属(社名・団体名等の組織名)、③部課・役職名、④参加方法(会場参加・Web参加のいずれか)をご記入のうえ、お申し込み下さい。
<お問い合わせ先> 一般社団法人 海洋産業研究・振興協会 e-mail:rioe@rioe.or.jp