定例研
過去の講演テーマ・講師一覧
講演資料は会員専用ページからダウンロードいただけます。
講演テーマ | 講 師 | |
---|---|---|
第430回 2024年7月18日(木) |
海洋空間計画への期待 | 東京大学大気海洋研究所特任教授(東京大学総長特使「国連海洋科学の10年担当」) 道田 豊 氏 |
「洋上風力人材育成推進協議会(ECOWIND)」の立ち上げについて | (一社)海洋産業研究・振興協会代表理事副会長 青山 伸昭 氏 |
|
第429回 2023年10月25日(水) |
洋上風力発電に係る新たな環境アセスメント制度の在り方について | 環境省大臣官房総合環境政策統括官グループ環境影響評価課長 大倉 紀彰 氏 |
日本版セントラル方式とJOGMEC洋上風力事業 | (独法)エネルギー・金属鉱物資源機構特別参与 廣川 満哉 氏 |
|
第428回 2023年10月13日(金) |
第4期海洋基本計画及び 海洋開発重点戦略について | 内閣府総合海洋政策推進事務局長 宮澤 康一 氏 |
第427回 2023年7月13日(木) |
「浮体式洋上風力発電の商用化に向けたロードマップ策定」【国内サプライチェーン形成】 1.全体・共通 | 海洋産業タスクフォース運営委員会委員長 石川 寛樹 氏 |
〃 2.風車製造 | 三菱製鋼(株) 営業企画部マネージャー 小田原 孝典 氏 |
|
〃 3.電気設備 | (株)IHI 社会基盤事業領域技監 伊東 章雄 氏 |
|
〃 4.浮体製造 | 三菱造船(株)取締役常務執行役員 上田 直樹 氏 |
|
〃 5.組立設置 | ジャパン マリンユナイテッド(株)商船・海洋・エンジニアリング事業本部海洋エンジニアリング事業部洋上風力プロジェクト部洋上風力EPCIグループグループ長 北小路 結花 氏 |
|
〃 6.O&M | 日本郵船(株) 海洋事業グループ海洋事業第二チームチーム長 小川 裕介 氏 |
|
第426回 2023年7月5日(水) |
「洋上風力の事故事例と保険手配実務」 | 東京海上日動火災保険(株)船舶営業部海洋開発室長 小林 宏章 氏 |
「欧州洋上風力の現状及び浮体式洋上風力に関するファイナンス上の論点」 | (株)日本政策投資銀行常務執行役員 原田 文代 氏 |
|
第425回 2023年4月14日(金) |
「洋上風力発電に関する認証等の取組みについて」 | (一財)日本海事協会 環境・再生可能エネルギー部長 赤星 貞夫 氏 |
第424回 2022年11月18日(金) |
「衛星による地球観測とそのデータの活用」 | 日本地球観測衛星サービス(株)営業部担当部長 大和 純 氏 |
「洋上風力と気象業務の周辺知識」 | 気象庁大気海洋部観測整備計画課計画調整官 塚本 尚樹 氏 |
|
第423回 2022年9月6日(火) |
「洋上風力発電の漁業影響について」 | (公財)海洋生物環境研究所中央研究所海洋生物グループ 島 隆夫 氏 |
「洋上風力と漁業の共存について~洋上風力発電の動向が気になっている~」 | (一財)東京水産振興会理事 長谷 成人 氏 |
|
第422回 2022年2月16日(水) |
「洋上風力におけるマリンコーディネーションセンター(MCC)について」 | 日本無線(株)マリンシステム営業部国内営業グループ主任 山田 弥知 氏 |
「洋上風力における洋上施設への移乗と船上作業の安全性向上に関する 装置の紹介」 | 日本無線(株)機構設計部第四設計グループ主任 小川 慶太朗 氏 |
|
「洋上風力における気象・海象・環境調査」 | (一財)日本気象協会環境・エネルギー事業部部長 西村 勝利 氏 |
|
「コンクリート製浮体式洋上風力発電システムの教育と研究 ―横国大CFW研究会の1年半―」 | 横浜国立大学先端科学高等研究院客員教授、東大名誉教授、(一財)次世代環境船舶開発センター理事長 大和 裕幸 氏 |
|
第421回 2021年11月19日(金) |
「VHFデータ交換システム-海上無線通信のデジタル基盤-」 | 海上保安庁交通部企画課国際・技術開発室専門官 野口 英毅 氏 |
「VDES導入経緯と技術的特徴」 | 日本無線(株)マリンシステム事業部企画推進部事業戦略グループ 宮寺 好男 氏 |
|
「衛星VDESの漁船への利用」 | 東京海洋大学練習船「海鷹丸」船長・教授 林 敏史 氏 |
|
第420回(名称変更 記念) 2021年9月3日(金) |
「新たな海産研について」 | (一社)海洋産業研究・振興協会常務理事 小山内 智 |
「元海上保安官から見た海上自衛隊」 | (公社)日本水難救済会理事長(元海上保安大学校校長) 菊井 大蔵 氏 |
|
第419回 2021年6月11日(金) |
「欧州の洋上作業実務者が洋上風力発電設備設置のコスト削減について考える」第三回:イノベーション編 | DNVオスロ本部エナジーシステム部門マリンオペレーションセクションプリンシパルエンジニア・サーベイヤー 正林 和倫 氏 |
第418回 2021年6月4日(金) |
「欧州の洋上作業実務者が洋上風力発電設備設置のコスト削減について考える」第二回:時間編 | DNVオスロ本部エナジーシステム部門マリンオペレーションセクションプリンシパルエンジニア・サーベイヤー 正林 和倫 氏 |
第417回 2021年5月28日(金) |
「ノルウェーについての予備知識」 | (一社)海洋産業研究会常務理事 (元・在ノルウェー日本国大使館一等書記官兼経済班長) 小山内 智 |
「欧州の洋上作業実務者が洋上風力発電設備設置のコスト削減について考える」第一回:リスク編 | DNVオスロ本部エナジーシステム部門マリンオペレーションセクションプリンシパルエンジニア・サーベイヤー 正林 和倫 氏 |
|
第416回 2020年12月7日(月) |
「ブルーカーボンの活用に向けた取組み」 | 国土交通省港湾局海洋・環境課長 松良 精三 氏 |
海洋資源を活用した温暖化対策プロジェクト「横浜ブルーカーボン」 | 横浜市温暖化対策統括本部プロジェクト推進課担当係長 村井 佑貴 氏 |
|
「ジャパンブルーエコノミー技術研究組合の活動について」 | ジャパンブルーエコノミー技術研究組合理事長 桑江 朝比呂 氏 |
|
第415回 2019年11月12日(火) |
「電力・通信ケーブル敷設船KDDIケーブルインフィニティ」 | 国際ケーブル・シップ(株)取締役技術部長 藤井 幸弘 氏 |
「現場の知見で未来を創る~最適航行プログラム実船試験~」 | (株)日本海洋科学運航技術グループグループ長 桑原 悟 氏 |
|
同上 | (株)日本海洋科学コンサルタントグループコンサルタント 岡田 尚樹 氏 |
|
第414回 2019年5月23日(木) |
「再エネ海域利用法と洋上風力発電の動向について」 | 足利大学理事長 牛山 泉 氏 |
「海洋状況表示システム(愛称:海しる)について」 | 海上保安庁海洋情報部海洋情報化海洋空間情報室長 吉田 剛 氏 |
|
第413回 2019年3月19日(火) |
「最近の海洋政策について」 | 内閣府総合海洋政策推進事務局長 重田 雅史 氏 |
第412回 2018年12月21日(金) |
「漁業法等の一部を改正する等の法律」について | 水産庁漁政部企画課漁業監督官 萱嶋 富彦 氏 |
「再エネ海域利用法の概要」 | 内閣府総合海洋政策推進事務局参事官 有倉 陽司 氏 |
|
第411回 2018年11月26日(月) |
「ハウステンボスの移動式球体型水上ホテルについて」 | オクムラボート販売(株)代表取締役 奥村 雅晴 氏 |
同上 | オクムラボート販売(株)開発担当 金田 隆 氏 |
|
「楽天技術研究所による次世代配送への挑戦 ~ ドローンから自律航行船まで」 | 楽天(株)執行役員、楽天技術研究所代表 森 正弥 氏 |
|
第410回 2018年6月26日(火) |
「水素燃料電池航行船舶の実船試験と安全ガイドラインについて」 | (国研)海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所環境・動力系副系長 平田 宏一 氏 |
「水面浮体型ドローンSWANSによるサンゴ群集モニタリング」 | 鹿島建設(株)技術研究所地球環境・バイオグループ葉山水域環境実験場主任研究員 山木 克則 氏 |
|
第409回 2018年3月12日(月) |
「平成30年度海洋関連予算案等の概要」 | 内閣府総合海洋政策推進事務局参事官 熊谷 徹 氏 |
「平成30年度の国土交通省における海洋関連の取組み」 | 国土交通省総合政策局海洋政策課課長 山本 英貴 氏 |
|
第408回 2017年10月26日(木) |
「第3期海洋基本計画の策定に向けて」 | 内閣府総合海洋政策推進事務局長 羽尾 一郎 氏 |
第407回 2017年6月16日(金) |
「環境保全と両立した洋上風力の導入を如何に促進するか?」 | 環境省総合環境政策局環境影響評価課課長補佐 井上 直己 氏 |
「「岩手県海洋エネルギー関連産業創出ビジョン」について」 | 岩手県政策地域部科学ILC推進室科学技術担当課長 松本 哲 氏 |
|
第406回 2017年3月9日(木) |
「大規模沖合養殖システムの開発」 | 新日鉄住金エンジニアリング(株)事業創出センター養殖システム事業推進部長 松原 淳一 氏 |
「SEP型多目的起重機船について」 | 五洋建設(株)土木本部土木設計部海上グループ担当部長 島谷 学 氏 |
|
第405回 2016年11月15日(火) |
「最近の海洋政策の動向について」 | 内閣官房総合海洋政策本部事務局長 甲斐 正彰 氏 |
第404回 2016年8月1日(月) |
「サブシー市場の動きと海洋計測センサ概要」 | (一社)次世代センサ協議会 海洋計測センサシステム研究部会幹事 阿部 純一郎 氏 |
「多目的作業船POSEIDON‐1について」 | 深田サルベージ建設(株)東京支社国際部部長代理 齋藤 真一郎 氏 |
|
第403回 2016年3月8日(火) |
「浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業概要について」 | 丸紅(株)国内電力プロジェクト部部長代理 大西 英一 氏 |
「北極海航路支援サービスにおける衛星利用」 | (株)ウェザーニューズ氷海気象チームリーダー 佐川 玄輝 氏 |
|
第402回 2015年11月20日(金) |
「NEDOにおける海洋再生可能エネルギーの取り組み」 | (国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構 新エネルギー部風力・海洋グループ統括研究員 伊藤 正治 氏 |
第401回 2015年6月9日(火) |
海産研成果報告(平成26年度分)(1)「洋上風力発電等の漁業協調の在り方に関する提言《第2版》」のご紹介 | 同研究委員会委員長 電気通信大学監事/元東京海洋大学学長 松山 優治 氏 |
同上 | 同研究委員会WG主査 新日鉄住金エンジニアリング(株)海洋鋼構造事業ユニット 洋上風力事業化推進室事業企画チームリーダー 堺 浩二 氏 |
|
海産研成果報告(平成26年度分)(2)「浮体構造物(マリンフロート)の活用に関する調査研究」のご紹介 | 同研究委員会幹事 鹿島建設(株)土木管理本部土木技術部部長 横塚 雅実 氏 |
|
「浮体式洋上風力発電とCO2フリー水素の利活用について」 | 環境省地球環境局地球温暖化対策課課長補佐 吉田 諭史 氏 |
|
第400回 2015年3月16日(月) |
「平成27年度海洋関連予算の概要」 | 内閣官房総合海洋政策本部事務局長 加藤 由起夫 氏 |
「我が国宇宙産業の現状と課題」 | (一社)日本航空宇宙工業会常務理事 秦 重義 氏 |